top of page
執筆者の写真三木康司

「食 x 瞑想 x メタバースの可能性」Metaverse Innovative Dialogue(メタバース内ギャラリー参加枠募集

更新日:2022年12月25日


 今回ゲストとして対談させていただく Zen Eating ファウンダーのMomoeさんは、日本のみならず、米国/欧州の企業にも、食とマインドフルネスを融合した「Zen Eating」を提供するなどの活動をされています。


 マインドフルネスと食という視点から日本の多様な食文化や精神性などを世界中に伝えているMomoeさんとの対話を通じて、食と瞑想とメタバースの可能性を探ってまいります。 出版直前の書籍『食べる瞑想ZenEatingのすすめ』のご紹介もいただきます。


プロフィール

ももえ Zen Eating代表/中央大学客員研究員/ウェルビーイング顧問 ZenEating代表、ウェルビーイング顧問、中央大学客員研究員。


1991年生まれ。東京、エジプト、山形育ち。ライフミッションは、命いっぱい生ききること。中央大学で比較思想、比較幸福、禅と日本文化などを研究。大学卒業後、大手リゾートに入社。ウェルネス事業に携わる。退職後、2年間インドに移住。国立のヨガの学校へ通い、瞑想の先生の家に住み込みで瞑想修行を行う。帰国後は、食に関する事業を行うIT企業で勤務する傍ら、ヘルシー和食の外国人向け料理教室やカフェの経営に携わる。その後、瞑想を土台にした「心がととのう幸せな食べ方(ZenEating®)」を編み出し、起業。忙しく働く現代人に合わせた、食べる瞑想で年間1000名の心の安らぎに貢献し、「食べ方が変化するだけでなく、人生が劇的に変わる」と評判に。個人向けにオンラインで始めたZenEatingのワークショップは、口コミだけで国内外30カ国に顧客を広げ、アメリカ、イギリス、シンガポールを始めとしたグローバル企業や、国内外の大手企業、大学、国際カンファレンスからも実施依頼があり、幅広い支持を得ている。また、ウェルビーイングやマインドフルネスをテーマにした講演、研修、セミナーにも取り組んでいる。 経歴 • 星野リゾートウェルネス担当 • Cookpad • カフェ 経営 • 中央大学総合政策学部国際政策文化学科卒業 これまで • 卒論テーマ「禅と日本文化」 • インド国立ヨガ学校 • インドに精神探求移住2年(アーユルヴェーダ・水道も電気もない田舎に突撃ホームステイ・寺院ステイ・瞑想修行) • 30か国訪問 • 現在は東京在住 • 山伏の祖父が住む山形が故郷 • 幼少期エジプト在住 • 1991年生まれ これから 著書『ZenEating食べる瞑想』2023年1月発売予定。

ZenEating®概要

• ウェブサイト:https://zen-eating.com/ja/

• Youtube:ももえチャンネル


ZenEating事業内容 法人向け研修、個人向けサブスク型オンラインサービス、瞑想監修・音声提供、講義、文章寄稿など メンタル不調で会社員を退職した経験から、ビジネスパーソン向けに心の健康をテーマにしたマインドフルネス研修や食べる瞑想セミナーを提供するほか、インドに2年移住して瞑想を習ったのにも関わらず、東京に戻ると瞑想が習慣にできなかった、瞑想挫折の経験から、日常の中に取り入れやすい食を主軸に瞑想を伝えている。






「食 x 瞑想 x メタバースの可能性」

開催日程:12月14日(水) 20:30-21:30


「MID / Metaverse Innovative Dialogue ~メタバースはワクワクする宇宙~」

は、メタバースの中で行われる「メタバース世代のためのダイアローグ・エンターテイメント」です。


このダイアローグではVR/AR/XRテクノロジーの最新情報だけではなく、日本の伝統・文化を大切にしつつ、日本の持つ産業・文化的な強みをメタバースで加速させ世界へ発信されている実践者と、メタバースの中でダイアローグしていきます。


参加には、PCもしくはスマートフォンがあれば参加いただけます。VRヘッドセットは必須ではありません。(アカウント作成必要)


1.本ダイアローグには、毎回、ギャラリーとして若干の方に、アバターとして参加いただき、ゲストとダイアローグをしていただき、交流を図っていただこうという企画です。


2.本ダイアローグは、Facebookグループ「メタバースで働く」に動画配信されますので、ギャラリー参加出来ない方でもご覧になることが出来ます。


Spatialでのメタバース対談イメージ

以前のメタバース中での対談動画はこちらを御覧ください。

 ↓ https://youtu.be/M-RdRrIPEp4 参加するためには、PC、スマフォ、VRヘッドセットどれからも参加することが可能です。 お気軽にご参加ください。事前にSpatialにアカウントを作成するとスムーズに参加できます。  ↓ https://spatial.io/# アカウント作成には以下のマニュアルを御覧ください。 https://www.zenschool.jp/post/spatial-manual



 このダイアローグでは毎回、メタバースを活用し事業を行っているベンチャー経営者、中小企業経営者、クリエーター、カウンセラーなどのメタバース業界の現場経験がある実践者をお呼びして、現場目線でのメタバースの可能性についてをメタバース空間である、Spatialの中で行う「ダイアローグ・エンターテイメント」です。

 ゲストは、テクノロジーに関わる方だけではなく、製造業、伝統産業、林業、農業、漁業などの一次産業、医療従事者、リジェネラティブな環境活動をされている方、クリエーター、アーティスト、デザイナー、マインドフルネス実践者、僧侶などのカウンセリングを行う方など、メタバース空間を応用し、ビジネスの新しい可能性を開こうととしている方々を対象とします。

本ダイアローグの趣旨  ・机上のビジネスではなく、「現場目線」でのリアルなメタバースの可能性を探る。  ・テクノロジーだけではなく、「現場」を持っている産業や日本の伝統産業、1次産業などとメタバースの可能性を対話からヒントを得る  ・一般企業の方、中小企業の経営者、ベンチャー経営者の方が仕事へのメタバースの活用のヒントを得る。 まずはお気軽にご参加ください。

●タイムライン

 ◆ごあいさつ   ◆本編   ・Momoeさんの自己紹介

  ・Zen Eatingが生み出されたプロセスと事例

 ◆ギャラリーとのダイアローグ  ◆まとめ 


ゲスト

Zen Eating ファウンダー

Momoe さま


MC

三木 康司 Kouji Miki 株式会社enmono代表取締役 富士通株式会社に入社。慶應義塾大学にて政策・メディア修士号を取得後、博士課程へ進学、ITベンチャー役員を務めた後、事業悪化に伴いリストラされる。ショックから立ち直るため、毎朝の坐禅を開始。自分の心のケアと新事業のアイディアを坐禅を通して着想した経験をもとに、マインドフルネスを活用したイノベーション経営手法「zenschool」の提供開始。2016年1月「ガイアの夜明け」に報道される。 2017年9月、北鎌倉の建長寺にて日本初の国際マインドフルネスカンファレンス、「Zen2.0」を主宰、国内外のスピーカーを集め高い評価を受ける。当初4名で立ち上げた「Zen2.0」は、5年で、オランダのアムステルダム・鎌倉・米国サンフランシスコとつないだ、世界最大の禅とマインドフルネスの国際カンファレンスへと成長した。現在では、鎌倉を禅とITの融合したマインドフル・シティにするために活動している。 2020年から、新型コロナ感染の拡大にともなって、メタバースの新規事業を、メタバース空間の中で考える新規事業講座「zenschoolMetaverse」を開始、メタバースの中での新規事業構築に取り組んでいる。著書として、「マイクロモノづくり始めよう」、『「禅的」対話で社員の意識を変えた トゥルー・イノベーション』などがある。 経歴詳細はこちらを参照ください。



宇都宮 茂 Shigeru Utsunomiya 株式会社enmono取締役。 同志社大学卒業後、スズキ株式会社にて生産技術職を18年経験した後、町工場にて生産技術課長職を経て、中小製造業支援ベンチャー、NCネットワークに入社し三木と出会う。そこで生産技術兼調達担当部長として試作品製造先選定、部品調達等の営業支援に従事。 その後、2009年三木とともに株式会社enmonoを起業。発電会議というアイデア発想ワークショップのファシリテーションを2年間務めてきた経験から、自社製品開発のアイデア抽出に強みを持つ。 2020年から開始したメタバースでのzenschool運営に必要な技術サポート全般を受け持ちノウハウを蓄積している。Spatial向けのオリジナルメタバース空間制作も数々行っている。(紹介ページ





【企画】株式会社enmono

株式会社enmonoは、「人のご縁でモノづくりをする」という社名の由来で、富士通出身の三木と、スズキ出身の宇都宮で2009年11月11日東京新橋に創業。 経営理念は、「ワクワクするモノづくりで世界が元気になる」。大量生産、大量消費に対して、ソーシャルネットワーク、クラウドファンディングを用いて、町工場自らメーカーになる「マイクロモノづくり」を提唱し、次世代経営人材育成事業・自社製品開発コンサルティング・クラウドファンディング運事業を主要事業としています。 次世代経営人材育成事業の一環で、2011年3月より「zenschool®」を運営し、zenschoolで培われた育成方法を、2018年に「トゥルー・イノベーション®」理論として体系化し、zenschoolは日本全国で展開されています。卒業生も2022年9月現在209名にのぼり、卒業生同士の事業コラボも多数生まれています。 HP:https://zenschool.jp/metaverse note:https://note.com/zenschool

閲覧数:162回0件のコメント

Comments


bottom of page