top of page
2. 導入 (オープニングの文章)ucchanchan_Close-up_shot_of_a_light_bulb_lighting_up_inside_a_2e2b4800-02

トゥルー・イノベーションとは?
~画期的なアイデアを生み出すための革新的アプローチ~

変化の激しい現代において、真のイノベーションは最新の流行を追いかけることから生まれるのではありません。それは内側から、あなたの深い情熱と独自の視点から湧き上がります。トゥルー・イノベーション理論は、この内なる創造性の源泉を活用し、有意義でインパクトのある成果に変えるための実証されたフレームワークです。

AI時代のリーダシップ.png

従来の考え方から抜け出せずにいませんか?自分自身と市場に響く、本当にオリジナルのアイデアを生み出すのに苦労していませんか?多くの個人や組織が、外部からのプレッシャーに圧倒され、本来の動機を見失っています。これは、無理やりで持続可能でなかったり、共感を呼ばないイノベーションにつながる可能性があります。

3. 問題提起 (ニーズの強調)ucchanchan_A_web_of_intertwined_gears_and_screws_representing_fa72c935-e1b

トゥルー・イノベーション理論は、新鮮な代替案を提供します。zenschoolでの長年の研究と実践に基づいて開発されたこの独自のアプローチは、あなたの「IKIGAI(生きがい)」、つまりあなたの存在意義を見つけ、それを革新的な解決策に繋げることに焦点を当てています。私たちは、マインドフルネス、深い自己内省、そして有意義な対話のプロセスを通じて、あなたの核となる情熱を特定し、それを実行可能なアイデアに変えるお手伝いをします。

トゥルー・イノベーション理論は、いくつかの主要な原則に基づいています。

  • 内発的動機を第一に: 私たちは、最も強力で持続可能なイノベーションは、あなたの内なる欲求と情熱から生まれると信じています。  

  • マインドフルネスの力: 現在に意識を集中させることで、雑音を鎮め、内なる声と繋がることができます。  

  • 徹底的な自己開示: オープンで正直な共有のための安全な場を作ることで、より深い洞察が得られ、真の繋がりが育まれます。  

  • 意味のある対話: 深く内省的な対話を行うことで、思考が明確になり、隠れた可能性が明らかになります。  

  • 実現への焦点: 私たちは単なるアイデア出しにとどまらず、あなたの革新的なアイデアを現実にするための実践的な指導とサポートを提供します。

TrueInnovation理論の特徴.png

トゥルー・イノベーションのアプローチは単なる理論ではありません。それは現実世界で成果を上げることが証明されています。私たちのzenschoolプログラムの卒業生は、月面探査ロボットの開発、Googleやマッキンゼーのような世界的な企業へのマインドフルネスプログラムの提供、さらには「空飛ぶクルマ」の開発に向けた巨額の資金調達など、目覚ましい成果を上げています。これらの事例は、内なる動機を活用することの変革力を示しています。

トゥルー・イノベーション理論は、創造的な可能性を解き放ち、有意義な変化を起こしたいすべての人に適しています。

  • 目的を持ったビジネスを構築したい起業家。

  • チーム内に真のイノベーション文化を育みたいビジネスリーダー。

  • 自分の「IKIGAI」を探し、仕事と価値観を一致させたい個人。

  • 行き詰まりを感じていたり、刺激を求めていたり、新しい問題解決のアプローチを探しているすべての人。

7. トゥルー・イノベーションは誰のため? (ターゲットオーディエンス)ucchanchan_A_diverse_group_of_people_from_different_ba

創業者紹介

三木プロフ1x1.jpg
三木 康司
 Kouji Miki
  • Facebook Social Icon

株式会社enmono代表

富士通株式会社に入社。慶應義塾大学にて政策・メディア修士号を取得後、博士課程へ進学、ITベンチャー役員を務めた後、事業悪化に伴いリストラされる。ショックから立ち直るため、毎朝の坐禅を開始。自分の心のケアと新事業のアイディアを坐禅を通して着想した経験をもとに、マインドフルネスを活用したイノベーション経営手法「zenschool」の提供開始。2016年1月「ガイアの夜明け」に報道される。2017年9月、北鎌倉の建長寺にて日本初の国際マインドフルネスカンファレンス、「Zen2.0」を主宰、国内外のスピーカーを集め高い評価を受ける。5年連続で開催し、現在では世界最大の禅とマインドフルネスの国際カンファレンスに成長した。鎌倉を禅とITの融合したマインドフル・シティにするために活動している。 

コアスキル:マインドフルネス・対話・AI
趣味:坐禅・瞑想・トレイルランニング・サーフィン

宇都宮2023-10.jpg
宇都宮 茂
Shigeru Utsunomiya
  • Facebook Social Icon

株式会社enmono技術担当取締役

同志社大学卒業後、スズキ株式会社にて生産技術職を18年経験した後、町工場にて生産技術課長職を経て、中小製造業支援ベンチャー、NCネットワークに入社し三木と出会う。そこで生産技術兼調達担当部長として試作品製造先選定、部品調達等の営業支援に従事。

その後、2009年三木とともに株式会社enmonoを起業。発電会議というアイデア発想ワークショップのファシリテーションを2年間務めてきた経験から、自社製品開発のアイデア抽出が得意。また製造業で長年のエンジニア経験から、モノづくり系の事業アイデアのサポートに強みを持つ。

コアスキル:対話・メタバース・製造ノウハウ

趣味:硬式テニス・マンガ・なろう系小説

Contact
株式会社enmono

〒248-0013

神奈川県鎌倉市材木座4-5-25

info@zenschool.jp

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • YouTube Social  Icon

お問合せ / Contact

お問い合わせ内容
この度は、お問い合わせありがとうございました

Copyright © 2009 enmono Co., Ltd. All rights reserved.

bottom of page